top of page

ジェイムズ・ウェッブ

執筆者の写真: seiichirow【FREE記事】seiichirow【FREE記事】

【誰でも読めるFREE記事】


みなさんお元気ですか〜

向井成一郎です


久々にNetflixを再開してみた今日此の頃


2021年に打ち上げられた

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のドキュメント映像


が、、


凄かった・・


アメリカはハッブル宇宙望遠鏡の100倍の感度と言う望遠鏡を

25年の歳月をかけて打ち上げた

絶対不可能と言われていたプロジェクトで

何度も頓挫しかかった、、


しかし


多くの科学者たちの熱意と米国民の理解により

ついに2021年打ち上げは成功


感動・・


1年前に宇宙望遠鏡から衝撃画像を見たのを覚えている

その美しさに世界が驚いた


この写真もその1枚



思わず息を呑むくらい

なんて、、キレイなんだ・・


銀河が

キラキラ光る飴玉みたいで

ワクワク感



今も膨張を続ける宇宙

そこには無数の銀河があるらしい・・


宇宙から住所を書くと、、

大宇宙>天の川銀河>太陽系>地球>JAPAN>北海道・・・


小学校のときを思い出す笑


地球が位置する銀河と同じ巨大な星の塊が、無限にある


しかも、この画像は見渡せる360度範囲のほんの一部

指で1ミリつまんだ程度の範囲


オーマイゴッド!の世界



こんな凄いことを大勢で協力し探求する人類

なんと素晴らしいことか


その一方で、、



また中東では戦争が起きた

憎しみの連鎖が止まらない


ウクライナ戦争もそうだが

作り上げた文明をただひたすら破壊し

大勢の命を奪い、悲しみと憎しみを生む


自然の摂理の中で、破壊もまた何らかの意味を持つのだとしても


なぜ?


我々クリエーターとは真逆の所業だ

犠牲が多すぎて

まったく腑に落ちない


何故??

人類はもっと創造的に時間を使えないのだろうか


疑問だらけだ



NO WAR







Comments


Commenting has been turned off.

© 2021 by SEIICHIRO MUKAI OFFICE

特定商取引法に基づく表記

JASRAC許諾第9026962001Y58350号

jasrac.JPG
©Copyright 2021 虫かご準備委員会
bottom of page